どうも、sasamiです。
4月4日から4連休が取れたので、山口県まで山を登りに行ってきました。
4日は柳井市の琴石山から三ヶ岳を縦走しました。
5日は山口市にある火ノ山連山を歩くため、近くの道の駅で車中泊することにします。
今回はその時に車中泊をした道の駅「きららあじす」について紹介します。
まずは柳井市から山口市に向かう途中、汗を流すことにします。
候補は何か所かあったのですが、今回は長沢ガーデンにしました。
ここ、昭和のドライブインっぽくて一度行ってみたかったのですよね~。
施設は古いですが湯は良かったですよ。
道の駅「きららあじす」で車中泊
さて、今日の車中泊場所は、山口市の阿知須にある道の駅「きららあじす」です。
ここって、きらら博があったところなんですね。
Googleマップでみると巨大な駐車場があります。
が、泊まるのはこちらではなく道の駅の駐車場です。
ここ、何が良いって駐車場所が2台ずつ仕切られてる場所があるんですよ。
写真の赤で囲まれたところですね。
隅っこで車中泊するのが好きな私としては、とても嬉しい作りです。
しかもなんとなくプライベート感がありませんか?
車中泊する人だと、まず隣に停めてくる車はいないだろうし、休憩の人はトイレの近くに停めるだろうし。
ただ休日はこの限りではありませんが。
私が停めたのは平日で車中泊の人も少なかったので、隣に停めてくる車はいませんでした。
道の駅「きららあじす」の紹介
施設情報
施設内にはレストランや軽食、パン工房があります。
売店にはお弁当もあり、食べるものには困らなそうです。
私は豆腐ハンバーグっぽい食べ物とおにぎり、デザートにイチゴを購入しました。
軽食コーナーには阿知須特産のかぼちゃ「くりまさる」を使ったソフトクリームがあるそうです。
【詳細】
所在地:山口県山口市阿知須509-88
定休日:年中無休
駐車場:普通車91台、大型車4台
お手洗い:男性用11器、女性用7器
身障者用設備:トイレ3器、駐車場3台
レストラン:営業時間/10:00~20:30,土日祝8:30~21:00 休/不定休
喫茶、軽食:営業時間/ 9:00~18:30 休/不定休
周辺情報
道の駅から車で阿知須駅方面に5分程度の距離に、コンビニやショッピングセンターなどがありました。
たいていのものはこの辺りで揃うと思います。
食事処も阿知須駅周辺に多数あります。
立ち寄り湯
近くにはありません。車で20分くらいの場所に2か所
持世寺温泉(じせいじおんせん)
上の湯
入浴時間:8:30~20:00 水曜日定休
入浴料金:温泉センター(サウナ・露天風呂等7種のお湯) 大人(中学生以上)1000円
公衆浴場 大人(中学生以上)400円1時間
駐車場:約100台
所在地:山口県宇部市吉見持世寺2925
杉野湯
入浴時間:7:30分~18:30(※受付は17:30分まで) 不定休(要問合せ)
入浴料金:大人495円、小学生以下300円 ※それぞれ1時間
お問い合わせ:0836-62-0020
長沢温泉(ながさわおんせん)
長沢ガーデン
入浴時間:9:30~23:00 年中無休
入浴料金:大人380円 こども150円
※備品はありません
駐車場:100台
売店、レストラン、宿泊有
アクセス:山陽自動車道山口南インター下車2分
道の駅「きららあじす」で車中泊した結果
駐車場スペースや、周囲の環境など、静かな車中泊ができると思います。
お風呂がちょっと遠いのが難点でしょうか?
sasamiはお風呂併設の道の駅は基本的に車中泊しませんので、問題ありませんが。
ここで全てを済ましたいという方には向きませんが、落ち着いて車中泊したい方にはお勧めです。